Rin-nyc
Why panda?: I am exploring a new version of Nijiriguchi. Nijiriguchi is a small crawl through opening to a tea room, people enter the world of theatre separate from the every day space, a dividing line from “ordinerly” to “extra ordinarily”. Samurai at the time when the nijiriguchi was invented, they had to bow down to feel humble and leave their sword behind. By asking to wear a panda costume, we can see if people are feeling peaceful inside, relaxed and ready enough to take a part of this adventure to enjoy and share the moment. Guests might leave cell phones behind instead of swords.
"茶を飲もう 争いはやめよう" 梅田正徳がメンフィスグループの為にデザインした ”たわらや” ボクシングリングでの茶会
なぜパンダなのか:躙り口の新しい可能性を追求しています。躙り口はもともと、日常からはなれ非日常の世界に入る境界線として作られました、当時の侍たちは頭を低くしてプライドを低くし、刀を茶室の外に置いて躙り口を通りました。パンダのコスチュームを着ることで、客がリラックスして平常心を保ち、これからの冒険と今に生きる時間を楽しむ用意が出来ているか看ることができます。今なら刀のかわりに携帯電話を茶室の外に置いて行くと良いかもしれません。
場所:ニューヨーク アールアンドカンパニー
衣装:オリンピア・ルタン
写真: パスカル・ペリッシュ
餅: Rin-nyc
MAI UEDA at R & Company Gallery in New York from pascal perich on Vimeo.